1920
'21 | 国産コードタイヤの製造 |
---|
1930
'30 | 横浜工場第1号タイヤ生産 |
---|---|
'32 | わが国初のバルーンタイヤ発売 |
'39 | 新タイヤコード製造法の特許取得 |
1940
'43 | 朝鮮護謨工業株式会社を設立 |
---|
1950
'54 |
わが国最初のチューブレスタイヤを発売
わが国最初のブチルチューブ開発 わが国最初のスノータイヤを発売 |
---|---|
'55 | ナイロンコード使用の航空機タイヤ発売 |
'58 | わが国最初のナイロンコードタイヤ発売 |
1960
'62 | トラック・バス(TB)用スチールコードタイヤの発売 |
---|---|
'63 | TB用高速タイヤ「ハイスピード Y-98」発売 |
'64 | スパイクタイヤの発売 |
'65 | わが国最初のジェット旅客機用タイヤ製造販売 |
'66 |
4輪レーシングタイヤの発売
国産最初のスパイクを打てる自動二輪車用スノータイヤと特殊スパイクピンを発売 |
'67 | 乗用車用ラジアルタイヤ「G.T.スペシャル」発売 |
'68 | わが国最初の非対称ラジアルタイヤ、非対称スノータイヤ発売 |
'69 | わが国最初の70シリーズ・ラジアルタイヤ発売 |
1970
'70 | TB用スチールラジアルタイヤ「スーパースチール・シリーズ」発売 |
---|---|
'71 | わが国最初の乗用車用スチールラジアル・チューブレスタイヤ、「G.T.スペシャルスチール」発売 |
'72 | わが国最初の乗用車用70シリーズのスチールラジアル・チューブレスタイヤ、「G.T.スペシャル スーパー スチール70」発売 |
'74 |
わが国最初のバギー専用タイヤ発売
尾道工場で建設車両用超大型タイヤの生産開始 |
'75 |
商業車用スチールラジアルタイヤ発売
わが国最初の乗用車用スチール・スノー・ラジアルタイヤ発売 わが国最初のアラミド繊維(ケブラー)をカーカスに使用したスチールラジアルタイヤを発売 わが国最初の偏平比0.65のORタイヤを開発 |
'78 | 乗用車用ラジアルタイヤの新シリーズ「アドバン-HF」、高級アルミホイール「アドバン-ディッシュ」発売 |
'79 | わが国最初の本格的オールシーズンタイヤ「アドバンTS-02」を発売 |
1980
'80 |
ケブラーを採用したハイブランドの乗用車用ラジアルタイヤ「ASPEC」を発売
乗用車用ラジアルタイヤ「GRAND PRIX」発売 |
---|---|
'81 | 初めてチューブレス構造を採用したTB用スチールラジアルタイヤ「785R」「715B」「745B」発売 |
'82 |
60シリーズ ハイパフォーマンスラジアルタイヤ「アドバンHF-タイプD」「アドバンHF-RタイプC」「グランプリGX-501」「アスペックAX-323」を発売、乗用車用ラジアルタイヤのロープロファイル化に対応
TB用スチールラジアルタイヤ「スーパースチール5シリーズ」5タイプ6種完成 ・ ポルシェ用に偏平率50、55%の「アドバンタイプD」開発 |
'83 |
70シリーズ「インテック」発売
「アドバンMS-11」発売 |
'84 |
60シリーズラジアルタイヤ「グランプリヨーロッパGX505」発売
モーターサイクル(MC)用ハイパフォーマンスタイヤ「プロファイア」発売 わが国初のMC用ラジアルタイヤ「ゲッター」発売 |
'85 |
60シリーズラジアルタイヤ「アドバンHFタイプE」「インテック60」発売
スタッドレススノーラジアルタイヤ「ガーデックス」発売 乗用車用ラジアルタイヤ「サイエンス2070」発売 |
'88 | 「STEM理論」を採用したTB用ラジアルタイヤ「LY018」「TY028」「RY038」発売 |
'89 |
快適さを追求したシステムブランド「A.V.S」誕生、4WD車用「UPLUS4」とノンストレスを追求した「T30」を発売
ハイパフォーマンスタイヤ「A008」ポルシェ社技術承認 乗用車用ラジアルタイヤ「インテック 70u」「アドバン WR-23」「アドバン A021R」「ニューグランプリ M3」発売 ADVAN ALPHA 962 C 全日本耐久選手権シリーズ優勝 |
1990
'90 |
乗用車用ラジアルタイヤ「サイエンス70S」発売
三島工場、乗用車用ラジアルタイヤ1億本生産達成 |
---|---|
'91 | 乗用車用ラジアルタイヤシリーズに新タイプ相次いで発売、「アドバン HFタイプF-TU、HFタイプD-EM、029 」、「グランプリ M3Sバージョン」、「アスペック AX-327」、「インテック 70H」、「サイエンス 65i」 |
'92 |
「グランプリ」シリーズの新バージョン「M5」発売
「ヨコハマ A008P」ポルシェ初の18インチ標準装着タイヤ |
'93 |
高性能乗用車用ラジアルタイヤ「グランプリ M5」全国一斉発売、「インテック オルフェウス」、「アスペック A-345」発売
乗用車用スタッドレスタイヤ「ガーデックス K2」、「ガーデックス PROFUSE」発売、「ガーデックス ハイブリッド400i」新サイズ発売 |
'94 |
高性能乗用車用タイヤ「A.V.S T-40」、「サイエンス 781」発売
高性能セダン用ラジアルタイヤ「A.V.S EXCELEAD」発売 台湾の技術・資本提携先タイヤメーカー、南港輪胎股有限公司が「ISO 9001」取得 |
'95 |
オンロードタイプのRVタイヤ「A.V.S S/T TYPE1」発売
乗用車用高性能ラジアルタイヤ「グランプリ M7」発売 |
'96 |
三島、三重工場も「ISO 9001」認証を取得
スポーツ志向のラジアルタイヤ「エイビッド S306」発売 シリカ配合タイヤ用加工助剤「Zeruma」を開発 トラック・バス用スタッドレスタイヤ「SY 297」発売 乗用車用アルミホイール「GRAND PRIX GP5S」発売 |
'97 |
乗用車用ラジアルタイヤ「A200」発売
「YOKOHAMA AVS S1-Z」がポルシェ“ボクスター”装着タイヤの技術承認を取得 オンロード指向のRV用ラジアルタイヤ「GEOLANDAR H/T」発売 OR用ラジアルタイヤの生産を開始 |
'98 |
静かさを追求したミニバン・ワンボックス専用タイヤ「ASPEC MV」発売
全米EVレースにワンメイクタイヤ供給 コンフォート・インチアップ「ASPEC dB(アスペック デシベル)」発売 クロカン4×4用スタッドレスタイヤ「GEOLANDAR I/T(ジオランダー アイ・ティー)」発売 環境技術「E-spec」を採用した次世代タイヤ「DNA」発売 |
'99 |
乗用車用スタッドレスタイヤ「ガーデックスK2 F720」発売
運動性能と環境のための低燃費性能を両立した、次世代スポーツタイヤ「DNA GP」発売 |
2000
'00 |
乗用車用アルミホイール「AVS MODEL 5」発売
ハイパフォーマンスタイヤ「AVS Sport」発売 バン用スタッドレスタイヤ「SY900」発売 省燃費で環境にやさしい「DNA ECOS」発売 |
---|---|
'01 |
「AVS Sport」ポルシェ ボクスター、ボクスターSに標準装着
「AVS Sport」アストンマーチン ヴァンキッシュに標準装着 「GEOLANDAR H/T G038」メルセデス・ベンツGクラスに標準装着 国内タイヤ部門が「QS9000」の認証を取得 新コンパウンド「合体ゴムⅡ」を開発 |
'02 |
ミニバン・ワンボックス用タイヤ「DNA map」シリーズを発売
「A.V.Sスポーツ」がアストン・マーチン・ラゴンダ社の「DB7ヴァンテージ」の標準装着タイヤに認定 世界で初めて“SPH”解析手法を用いたウェットシミュレーション技術を開発 スタッドレスタイヤ「アイスガード」発売 SUV用タイヤ「A.V.S S/T type-1」AMG社の「G55 AMG」に標準装着 タイヤ業界で初「エコタイヤDNA」がエコロジーデザイン賞を受賞 ダイムラー・クライスラー社の納入メーカー評価点で、「Gクラス」向けタイヤが総合評価“A”を獲得 |
'03 |
高性能スポーツタイヤ「ADVAN NEOVA AD07」発売
世界初、分子配列変化に着目した天然ゴム熱劣化理論確立 「PROFORCE STUDLESS SY01」発売 「PROFORCE studless SY797」発売 「A.V.S MODEL T7」発売 |
'04 |
サイレントタイヤ「DNA dB ES501」発売
ランフラットタイヤ「DNA dB EURO ZPS」発売 乗用車用タイヤ空気圧モニタリングシステム「AIR watch」を開発 横浜ゴム、新シンボル・ブランド「ADVAN」をパリ・モーターショーで発表 世界最速4シータークーペ「ベントレー・コンチネンタルGT」に装着 「ヨコハマデザインセンター(YDC)」設置 「DNA S.drive」新発売 |
'05 |
「ADVAN Sport」「ADVAN S.T.」の日本国内発売を開始
スタッドレスタイヤ「ice GUARD BLACK」発売 ポルシェ新型「911カレラ4」に標準装着 ミニバン・ワゴン専用「DNA map ES340」発売 |
'06 |
ADVANブランドの航空機用ラジアルタイヤを開発
設計精度を大幅に高める新技術を開発 静粛性をさらに向上させる新技術を開発 アウディ社のフラッグシップモデル「S8」の新車装着認証を取得 「A.V.S MODEL T5」新発売 「BRABUS ROCKET」の装着タイヤに認定 「DNA dB super E-spec」発表 「GEOLANDAR H/T-S」新発売 「ADVAN Sport Z・P・S」新発売 |
'07 |
低燃費・省メンテナンス指向リブタイヤ「ZEN 102ZE」新発売
環境特化型トラック・バス用タイヤの新ブランド「ZEN」誕生 耐摩耗性指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 701ZE」新発売 ジムカーナ・サーキット走行用タイヤ「ADVAN A050」新発売 低燃費指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 702ZE」新発売 「DNA dB super E-spec」発売開始 「ADVAN Sport」がメルセデスAMG 3車種に新車装着 ヨコハマタイヤが「スマート BRABUS」に新車装着 「PROFORCE STUDLESS SY01V」新発売 「ADVAN Racing RCIII」新発売 ヨコハマタイヤがアウディ2車種に新車装着 ヨコハマタイヤがクライスラー・ミニバンに新車装着 2年連続で片山右京氏の“天ぷら油でパリダカ参戦”を支援 「クロイツァー・シリーズ Vi」新発売 |
'08 |
ニュルブルクリンクのコーナー名に“YOKOHAMA”と“ADVAN”が採用
ハリウッド映画「スピード・レーサー」のヒーローカーにヨコハマタイヤが装着 ヨコハマタイヤからエコタイヤ「DNAアースワン」新発売 「ADVAN A050」に新コンパウンド「G/2S」を発売 CIK公認レーシングカート用タイヤ新発売 「エイブイエス・モデルF7」新発売 「アドバン・レーシングRZ」新発売 スタッドレスタイヤ「アイスガード トリプル」新発売 「コンチ・バイキング・コンタクト5」新発売 「FIA WTCC Race of Japan」でグリーン電力を使用 「グランドスラム HPTMEISTER(エイチピーティーマイスター)」を新たに展開 「ADVAN NEOVA AD08」新発売 「新型フェアレディZ」に新車装着 映画「スピード・レーサー」のヒーローカーを博物館に寄贈 |
'09 |
「アドバン・レーシングRS-D」新発売
ヨコハマタイヤがアウディ Q7に新車装着 最高峰コンフォートタイヤ「ADVAN dB」誕生 SUV用スタッドレスタイヤ「GEOLANDAR I/T-S」新発売 ヨコハマタイヤがメルセデス・ベンツCクラスに新車装着 乗用車用高級アルミホイール「エイブイエス・モデルF15」新発売 エコタイヤ「DNAアースワン」装着車で1,677kmを無給油で完走 低燃費指向スタッドレスタイヤ「ZEN 902ZE」新発売 乗用車用パンク応急修理キット「AIR LOCK」新発売 「ADVAN dB」がグッドデザイン賞を受賞 生体情報によるタイヤ評価手法を開発 トラック・バス用タイヤ空気圧モニタリングシステム「HiTES」が「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)」を受賞 タイヤ業界初「エコシップマーク認定制度」で優良事業者に認定 |
2010
'10 |
業界自主基準によるタイヤ性能等級制度の制定に伴い低燃費タイヤなどのラベリングを開始
JAF公認レーシングカート用タイヤ「SL07」「SLJ」新発売 バン・小型トラック専用エコタイヤ「JOB RY52」新発売 新開発「サイレントリング」搭載の新型「DNA dB super E-spec」発売 リトレッドタイヤに環境特化型トラック・バス用ブランド「ZEN」の2商品をラインアップ ニュルブルクリンクサーキットに「ヨコハマ・ストアー」をオープン 松井秀喜選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスをサポート 日立システムアンドサービス、京セラコミュニケーションシステムと共同でタイヤ空気圧モニタリングシステムのASPサービスを開始 ハイスピードを制する「ContiSportContact(TM) 5P」新発売 タイヤの低燃費性能を高めるインナーライナー技術が日本ゴム協会賞を受賞 「環境+人に優しい」をテーマとしたグローバルコンセプト「BluEarth」誕生 |
---|